BLOG

2020/08/15 16:18



最速で目標を達成するゴールカード



この記事では、「自分を変える3分手帳」に付属している「ゴールカード」の使い方を解説します。


3分手帳の全体の流れについてはこちらの記事で詳しく解説しています。


====


ゴールカードは、名刺サイズの目標設定のためのカードです。


このカードは、目標を見える化し、目標達成のサイクルを短縮してくれます。


ゴールカードを使えば、より簡単にゴールを達成できるようになります。



ゴールカードを活用するメリット




ゴールカードでは、心理学のテクニックに基づいて目標設定をすることで


目標を簡単に・早く達成することが可能になります。


はじめに目標設定してから「3分手帳」に取り組むことで、日々の計画や習慣にも目標達成に向けたアクションが盛り込めるので、目標達成に近づきやすくなります。


目標を書き込んだゴールカードは必ず見えるところに貼る・毎日確認できるようにして、毎日反復して読むようにしてください。


そうすることが、目標の意識付けに一番効果があることが科学的にわかっています。



詳しい手順




ゴールカードを使った目標設定は、簡単な2つのステップで行います。


①スモールゴールを設定する


②目標達成に向けたアクションプラン(やること)を設定する


この2つを行うだけです。


①スモールゴールの設定では、1ヶ月程の期間で達成する「小さく噛み砕いた目標」を設定します。


②アクションプランの設定では、目標達成のために具体的に行うアクションを設定します。


 

①スモールゴールの設定




スモールゴールの設定方法について詳しく解説します。


ゴールカードのおもて面を使い、1ヶ月程の期間で達成する小さく噛み砕いた目標を設定します。


みなさんにも「この目標を達成したい!」という大きな目標があるかと思いますが、大きな目標だけでは日々の具体的な行動に落とし込むのがなかなか難しいと思います。


そこで、スモールゴールを活用します。


大きな目標に至るまでのステップ的な段階的な小さい目標「スモールゴール」を設定することで、短期的なアクションや日々のやることに落とし込みやすくしていきましょう。


大きな目標(長期目標)の手前にスモールゴールがいくつかあって、そのスモールゴールを1つずつ達成していくことで、大きな目標に近づくというイメージです。


目標が大きすぎると挫折しやすいことが心理学の研究でもわかっているので、スモールゴールを設定するのが達成しやすくなる一番の近道です。


どんなに小さな目標でも達成できると自信にも繋がりますし、達成感も感じられますよ。


===


ポイント:スモールゴールは、1ヶ月程の短期間で達成できる内容にしてください


小さい目標を「1ヶ月という短い期間で」設定する理由は


- 1ヶ月という短期的でリアルな期間にすることで、動かないと、、という気持ちになり行動力が上がる


- 限られた時間の中で達成できる現実的なプランを考えやすくなる


というメリットがあるからです。


===


スモールゴールの例を紹介します。


大きな目標として「本から学んだ知識を仕事に生かして、お客様に喜んでもらえる企画を作りたい」という目標があり、その目標を達成するために「1ヶ月月に4-5冊の本を読み、ログを書く」というスモーゴールを設定しました。


 

②アクションプランを設定する




アクションプランの設定方法について詳しく解説します。


ゴールカードの裏面を使い、目標達成のために具体的に行うアクション(やること)を設定します。


ゴールカードの裏面を見てください。


- 右側にマンスリー、ウィークリーでやること


- 左側にデイリーでやること、日々の習慣にすること


を設定します。


行動は細かく設定する方が行動力が上がることが心理学でわかっているので、できるだけ細かく具体的に「やること・アクション」を設定してください。


ここでもやることを細かく噛み砕いて、小さなアクションを設定してください。


1分や30秒でできるような些細なアクションでも構いません。


===


先ほど例で紹介した「1ヶ月月に4-5冊の本を読み、ログを書く」という目標の場合、


- ウィークリーのタスク:毎週1冊本を選ぶ、週1冊本を読む、本の情報を集める


- デイリーのタスク:テーブルに読みたい本を出しておく、毎日お風呂で読書をする、本を持ち歩く、読んだら学んだことを行動に生かすという視点で読書ログを書く


というアクションプランを立てました。


ごく簡単で必要最低限のアクションを細く設定することで、行動への移しやすさを上げることができます。



目標設定の3つのチェックポイント


目標設定をする際に基準にしたい3つの考え方を紹介します。

以下は、スモールゴールを設定する前の「大きな目標」を考える際のチェックポイントとなります。


①「どんな自分になりたいか」で目標を設定する

大きな目標を考えるときは、成果をベースにして考えるのではなく、どんな自分になりたいかで目標を設定してください。

成果だけに注目すると、目標達成までのプロセスを大切にする視点が失われてしまいます。

大きな目標を考えるときは「どう成長し、どんな自分になりたいか」という視点で目標設定を考えてみてください。

===

②自分の価値観と結び付いているかを確認する

その目標は自分の価値観と結びついていますか?

今一度、自分が大切にしている価値観を振り返ってみてください。

自分の価値観の延長線上に目標があることで、矛盾なく目標に向かっていけます。

また、たとえその目標が達成できなくても、自分の価値観の延長線上を確実に進んでいっているという感覚を感じることができるので、モチベーションを保つことができます。

===

③「何を」ではなく「なぜ」達成したいのか考える

「なぜ」その目標を達成したいのかを考えてみてください。

「なぜ」「なぜ」を繰り返し自分に質問していけば、なぜ自分はその目標を達成したいのかという「一番大きなモチベーション」にたどり着くことができます。

多くの場合、②で確認した価値観に繋がっていると思いますので、自分への理解を深めながら目標を設定してみてください。

===

上記の①〜③をベースにして「最終的な目標 / 一番大きな目標」を考え、そこから「大きな目標」「小さな目標」と目標を噛み砕いて設定していくと、自分の考えに矛盾しない本質的な目標を設定することができると思います。


目標達成の状況を評価しよう


設定した1ヶ月の期間が終わったら、目標達成の状況を評価してみてください。


目標を何パーセント達成できたか「80%」「100%」のように数値化してください。


数値化することで、達成感を感じやすくなり、次の目標の評価の際に達成度合いを比較できる指標にもなります。


達成できなかったり、途中までしか達成できなくても大丈夫です。


一番大切なのは、自分を責めないことです。頑張った自分をしっかり受け止めてあげてください。


そして、気持ちを新たにして、次のカードにスモールゴールを書いてみてください。



====



ゴールカードは、全ての3分手帳セットに20枚 同封しています。


ぜひ今日から目標設定をして、日々小さなアクションを積み重ねていってください。


▼動画でも解説しています



▼ゴールカードの単品販売はこちら(A FLOATING LIFE公式ショップページ)

シアーピンク:https://floatinglife.thebase.in/items/31875487

グレー:https://floatinglife.thebase.in/items/31875730


===


3分手帳の基本をマスターする方法については


こちらの記事から、詳しい手順をチェックしてみてくださいね。



#3分手帳 by A FLOATING LIFE




【参考文献】

「やり抜く人の9つの習慣」ハイディ・グラント・ハルバーソン

「スタンフォードの心理学講義 人生がうまくいくシンプルなルール」ケリー・マグゴニガル